- TOP
- お知らせ
座間味島出張施術 中止のお知らせ
2/4-5で予定していました
座間味島での出張施術は
船が欠航となったため
中止とさせていただきます。
予約も何組かいただいており
私も楽しみにしていただけに残念です。
「また日を改めて来て欲しい」
との声もありましたので
再度、調整して伺います〜♪
============================
【LINE@】予約も承ります!!
【Facebookページ】いこいの日常をアップしています♪
https://www.facebook.com/ikoiseiikotu/
【instagram】主に「ico.Cafe」状況を配信♪
https://www.instagram.com/ico.cafe/
============================
2018年02月03日
2/4-5 座間味出張施術が決定しました
座間味島への出張での施術が決定しました♪
提供するのは
■姿勢・骨盤矯正
■スポーツ整体
■リラクゼーションマッサージ
■パーソナルトレーニング
約2年ぶりの座間味での施術提供となります。
座間味のみなさん、この機会にお会いできるのを楽しみにしています♪
座間味に知り合いでもいらしたら
是非宣伝お願いしまーす♪
■日時
・2/4(日) 14:00~19:00(受付時間)
・2/5(月) 9:00~14:00(受付時間)
■場所
民宿ダイブイン浜 http://diveinnhama.jp/
■施術料金 ¥4000(学生 ¥3000)
■予約・問い合わせ
・いこい整骨院 098-945-3222
・座間味商工会 098-896-4321
【LINE@】でも予約承ります!!
https://line.me/ti/p/%40ikoi
2018年01月29日
伊江島マラソン2017 ブース出店報告
昨年に引き続き、同じ南城市商工会青年部の
伊江島出身のTAMAレンタのT氏にアテンドしてもらいながら
伊江島マラソンのマッサージブースの出店をしました。
いざ、伊江島へ
昨年の雨と比べ、今回は晴天!!!
てるてる坊主がききましたね♪
ちょっと暗いですが、今回はこのメンバー
いこいは3人総出で参加しました。
商工会青年部としては、今年は全国大会を沖縄で開催するということで、こちらものぼりや横断幕でPRしました♪
スポーツアロママッサージ
スポーツマッサージ
姿勢測定「ゆがみ〜る」
この3本柱で臨みました!
が、PCとプリンタの接続が伊江島には合わなかったのか、、
うまく起動しません。。
なのでケア2本柱メニューでブースを盛り上げてくれました!
45名のジョガーが受けに来ましたよ〜
今回はブースサポートメンバーもたくさん居たので、金城は走って貢献。
ハーフを省エネ練習法で完走。
3回しか練習できなかった。。
18時にはブースを閉め、ここから懇親会〜♪
今年は花火も上がり、お酒もたくさん飲んで大盛り上がり!!
また来年も伊江島マラソン行くぞ〜
今回の売上の一部は、伊江島でも利用されている
MESHサポートへ寄付させていただきます。
有料で提供させてもらえたことで、できる寄付です。
伊江島実行委員会のみなさま、ありがとうございました!!
2017年04月13日
「姿勢と股関節の使い方」グランフォルティス出張講座 2017.2.7
いこいは出張での指導もしています♪
本日は、定期的にメディカルチェックを実施したり、イベント協力などでお世話になっている
サッカースクール「グランフォルティス沖縄」さんの ジュニアユース(中学生)
を対象にトレーニングを実施しました。
いつも練習をおこなっている西崎多目的広場。
今回のトレーニングのテーマは 「姿勢と股関節の使い方」
5つのポイントを意識するように何度も伝え実践。
そのポイントとは以下の5つ
「股関節」「骨盤」「固定力」「柔軟性」「連動」
サッカーでは常に激しい動き、フィジカルコンタクトが多く求められます。
片脚で踏ん張ることも多く、股関節・骨盤の安定性と柔軟性が重要だと考えます。
チームや自宅でもストレッチやトレーニングはしていると思いますが、 ちゃんとポイントを意識してやる選手は多くはないです。
どのポイントを意識して動かしていくのがベストか、 例えばサイドステップ時に意識する筋肉など、プレーに生かせるようなトレーニングをするべきだと考えます。
今回は5つのストレッチ&トレーニングを実践しました。
①両手を上に挙げての縦ランジストレッチ
②骨盤8の字ストレッチ
③バランス片脚立ち&股関節回し
④股関節外転 横スイング(2人1組)
⑤片脚立脚&横からのボールキャッチアンドスロー
※メニュー名は勝手につけています
やはり股関節、骨盤をうまく使えない選手が多かったです。
そして柔軟性がなーい!
もっと可動域が広がれば、プレーの幅も広がりそう。
もちろん身体の使い方には各個人で特徴もあるので一概には言えませんが、
まずは今の自分の柔軟力や固定力がどの程度なのかを把握してほしいです。
そして、その足りない部分にフォーカスを当て、そこを意識してイメージしながらトレーニングをすることが大切だと思います。
選手としてはまだまだ伸びしろのある世代。
今回のワークを継続して、プレーに幅のある選手になってほしいです。
また数ヶ月後に、お邪魔して指導していきたいと思っています!
2017年02月08日
【東風平中学校PTAレク大会 講習会 11/13】
先日、講習をおこなってきた内容を、大城校長先生がPOPを作成して持ってきてくれました☆
イベントや、各先生のスナップショットを撮っては記事にして
思い出に、と先生や講師の方々に渡しているそう。
忙しいのに素晴らしい取り組みです☆
東風平中学校親睦レク大会に30分時間を取っていただいての開催でした。
2016年11月19日
【GRANFORTIS CUP U-12 10/8-9】
【GRANFORTIS CUP U-12 10/8-9】
いこいがメデイカルの部分でサポートさせていただいてるグランフォルティス沖縄サン☆
沖縄では初であろう、宿泊形式の大会に私たちもブース出店という形で関わらせてもらいました。
↑↑しっかり「いこい整骨院」のロゴも掲載されています♪
10/8(土)
夕方からの座学から参加。奥野さん(元Jリーガー)の講演から、懇親会まで。
ちょっと顔だして帰る予定が、たくさんの指導者との話が楽しくて結局最後までいました(笑)
10/9(日)
朝からブース出店。
姿勢測定、美脚整体、ケア、スポーツアロマ
仲間も巻き込んで、どのお客さんにでも対応できるように準備して、大会を盛り上げました。
大阪からのチームの選手全員の姿勢測定
評価など、喜んでくれて、選手たちの今後のプレーのヒントになってくれると嬉しいです(^^)
美脚とスポーツアロマでは、日頃子ども達に時間をとられて、自分の身体を後回しにしているお母さん方が大盛況♪
選手たち、指導者、親御さん達が他チームとの密な交流で刺激し合って成長する!
サッカーを通して「人間力」を育てるグランフォルティスさんの想いがつまった大会だったと思います(*^^*)
その「人間力」を育てる想いにいこいも一役貢献できるようなサポートをこれからも提案していきます!
スタッフの皆さんもお疲れさまでした。
ありがとうございました(*´∇`*)
2016年10月10日
フィジカルチェック グランフォルティス沖縄 2016/3/26
前回、合宿時におこなったメディカルチェック
メディカルチェック in グランフォルティス合宿 ←前回ブログ
このデータ結果をもとに
グランフォルティスさんにお邪魔してきました☆
「ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!
継続性こそが変化を生む」
グランフォルティス沖縄では、こういったテーマを毎回決め、
毎月1回は、座学と記録会を実施しているそうです!
そこにいこいの枠もとっていただき指導にあたりました。
前回のデータ結果から…
基本的に、股関節をうまく使えていない選手が多く、
バランスの崩れや痛みの原因になっているのでは?という評価となりました。
そこで、「腰で曲げる」のではなく「股関節で曲げる(折る)」
というテーマでまずは実践していくことにしました。
なかなか皆さん、股関節で折れない選手が多いんですね~
おじぎひとつにしても、
・腰が丸まってしまう
・膝がうまく曲げれない
・股関節と膝、足関節の連動性ができていない
そんな反応です。。
コマネチ!
ラインから股関節を折る!
ここを日々の練習や日常生活で意識して、今後
選手たちがどう変化していくの楽しみです♪
こちらのほうもチェックしてみてください。
2016年04月27日
伊江島マラソン2016 スポーツアロママッサージサポート報告
スポーツアロマチーム沖縄
「Team rise okinawa(チームライズオキナワ)」
ついに伊江島まで進出しました☆☆
いこいが所属する南城市商工会青年部の繋がりで
伊江島商工会青年部さんの協力により実現しました♪
伊江島マラソン2016 4/9(土)
ライズメンバーからは4人で参戦!!
★金城(いこい整骨院)
★比嘉(orange tree)
★相良(コラソン治療院)
★平良(エステ Chura)
AM9:00の便で伊江島に入り、あいにくの雨の中での準備。。
シューズは水浸しで…裸足で活動していました(笑)
ハーフマラソンスタート前にはだんだんと雨もあがって、NICE!
3㌔のゴール後から少しづつお客さんが入ってきます。
「今日はどしゃ降りだし、受けてくれる人も少ないだろうなぁ~」
と予想せざるをえない天気でしたが、徐々に忙しく…
計41人 のジョガーの方にスポーツアロマを受けていただきました☆
那覇西高校の女子陸上部も来てくれました。
長野東中学校の選手も民泊をかねて毎年出場されているとか。
1位になった選手とパシャ☆
今回はただの無料ブースではなく、少し SNS戦略 をしてみました!
基本は5分のみの施術。
FacebookなどSNSで「いいね!」してくれたり、
投稿してくれると施術時間が延長するシステム。
みなさん快くFacebookやツイッターに投稿してくれて、
たくさんの皆さんとコミュニケーションを楽しめたのも今回の活動の醍醐味でもありました♪
17:30頃には終了する予定が、18:30まで頑張りました!!
そしてすぐさま 乾杯!!
後夜祭もあり、会場はお祭り騒ぎ☆☆
ローカル感満載で、とてもた楽しい大会でした♪
来年も来たいなぁ♪♪
2016年04月11日
メディカルチェック in グランフォルティス合宿
いこいがチーム契約しているサッカーチーム
グランフォルティス沖縄
新年度の合宿のスケジュールに入れてもらい
Medical check(メディカルチェック)
を実施してきました☆
場所は玉城青少年自然の家
29名の選手たちに実施!!
★関節弛緩性
★タイトネス
★圧痛
★協調性
あとは生活スタイルや痛みの部位の確認
ここで出たデータを、指導者に報告します!
選手たちの実際のプレーでのクセなどと合わせて分析
どういう評価になってくるか楽しみです♪
2016年04月04日
なんぶトリムマラソン2016 活動報告
スポーツアロマチーム沖縄「rise」
なんぶトリムマラソンは昨年に引き続き2度目のサポートです。
前回は初めてという事で無料でのサポートでしたが、
今年からは有料での許可が出たため、
(一般) 20分¥1000
(ジュニア) 10分¥500
この料金で提供しました☆
今回はセラピスト12名、ベッド8台です
8:30~最初のコースがスタートし始め、
9時過ぎ頃から徐々にジョガーがサブアリーナに入ってきます!
1発目のお客さん☆
いこいの代表、riseの代表でもある金城が施術♪
咲希先生、祥子先生もいこいを代表してモミモミ♪
一般34名、ジュニア4名、計36名のジョガーがスポーツアロマを受けてくださいました☆
なかには昨年のなんぶトリム、そして尚巴志の時にも
毎回受けてくれたジョガーも…♪
だんだん私たちスポーツアロマriseの活動が認知してきたかな!?
ありがたいです!
全員で撮ることはできなかったのですが、一部のメンバーで♪
うつってない方はごめんなさい。。。
今回、一緒に活動してくれた皆様、ほんとに感謝しています!
皆さんがいなければこの活動は成り立ちません!
また次の機会に一緒に活動しましょう♪
今回の活動の課題をまた生かしつつ、riseはまた発展します☆☆
2016年03月21日